お問い合せ
お問い合せ

SNSでシェアしよう!

6月 避難訓練 地震(松原カリーノ保育園)(2025年6月10日)

今日は地震の避難訓練がありました、地震を想定した内容で今回は乳児クラスと幼児クラスで別々になって行いました。

乳児クラスはアナウンスがかかってから各クラスの部屋の中で部屋の真ん中に集まる避難行動をとり、そのまま各クラスで避難訓練のお話をして終わりました。

幼児クラスではアナウンスがあると部屋の真ん中に避難して、そこからランチルームまで避難しましたがその際に防災頭巾と防災バッグを身につけて避難しました。避難にかかった時間は1分57秒でした。部屋の真ん中に集まる時には先生の声掛けが無くてもしっかりと集まることができていて、頭をしっかりと守っていました!

避難の時、こすもす・あーすクラスのお友達は自分たちで頭巾をかぶったりバッグを背負うことができていて、すかいクラスのお友達は先生に手伝ってもらいながら準備をして、今回はバッグを背おわずに手で持って避難しました。

その後は防災頭巾と防災バッグの使い方と身につける順番を教えてもらい、頭を守ることが大切だから防災頭巾を先に身につけるのが良いことと、急いで逃げられるように防災バッグは今回のすかいクラスさんのように手で持って逃げると良いことを学びました。

AEDを常設しました!
  • 介護付有料老人ホームゆたか
  • カリーノ保育園
  • 松原カリーノ保育園
ページトップへ
ページトップへ