地域包括支援センター
喜連地域包括支援センター
〒547-0026
大阪市平野区喜連西3丁目15番23号
FAX 06-6797-3100
FAX 06-6797-3100
当施設について
お困りではありませんか?
介護の事、福祉サービスの事、今後の生活について等、どこに相談すればいいの?
喜連地域包括支援センターは、大阪市から委託を受け平野区喜連・喜連北・喜連東・喜連西地域の皆様の総合相談窓口として様々なご相談に応じます。
また、要支援者のケアプラン作成、介護予防事業なども行っています。
YouTubeのチャンネルも開設しております。
ポレポレ体操や認知症についてのお話など配信しておりますので、ご視聴お願いします。
【URL】
https://www.youtube.com/channel/UC2m3tx88BA3MCnNLW0hjIiA
やさしい日本語ページへは上記のリンクをクリックして下さい。
介護の事、福祉サービスの事、今後の生活について等、どこに相談すればいいの?
喜連地域包括支援センターは、大阪市から委託を受け平野区喜連・喜連北・喜連東・喜連西地域の皆様の総合相談窓口として様々なご相談に応じます。
また、要支援者のケアプラン作成、介護予防事業なども行っています。
YouTubeのチャンネルも開設しております。
ポレポレ体操や認知症についてのお話など配信しておりますので、ご視聴お願いします。
【URL】
https://www.youtube.com/channel/UC2m3tx88BA3MCnNLW0hjIiA
やさしい日本語ページへは上記のリンクをクリックして下さい。
ご利用できる方
平野区喜連・喜連北・喜連東・喜連西にお住いの方及びその家族など
ご利用回数
ご相談に制限などはありません。ご気軽にお声掛けください。
ご利用日時
月曜日~金曜日 午前9:00~午後7:00 ⁄ 土曜日 午前9:00~午後5:30(祝日、12月30日から1月3日を除く)
施設事業内容
- 総合相談
- 生活の中でお困りになっている様々なご相談に応じ、安心して暮らしていけるようにサポートさせて頂きます。
- 権利擁護
- 成年後見制度や日常生活支援事業など制度をわかりやすく説明し、必要の応じて専門機関を紹介いたします。
- 虐待ストップ
- 高齢者虐待の通報及び届出窓口です。保健福祉センターと連携し高齢者の権利を守ります。
- 介護予防に関すること
- 体の機能低下など不安を感じる方には、介護が必要な状態にならぬよう介護予防の事業紹介や支援を行います。
- 要支援の方のケアマネジメント
- 要支援1・2の認定を受けた方のケアプランの作成を行い、ご自宅で自立した生活を継続できるようお手伝いいたします。