七夕まつり。゜◦⋆喜連西デイサービス⋆(2024年7月8日)
7月5日(金)、施設内にて七夕まつり行事を開催させて頂きました
早い段階で追加17名様の満員御礼となり、人数の加減で
お断りせざるを得ない方も出てしまい、誠に申し訳ございませんでした。
7月末にも外出行事を企画していますので、
七夕まつりにご参加できなかった方には、優先的にお連れさせて頂きます。
1階ロビーの笹の葉の飾り付けは、和みデイのご利用者様にお手伝い頂き、
とっても素敵に飾らせていただきました
高いところは職員がお手伝い致します
きらきら笑顔で完成ポーズ!
昼食は、理事長特製の揚げたて天ぷら盛り合わせ
窓も開けて大変暑い中、理事長と他部署の方々には
汗をかきつつ揚げ物のお手伝いをして頂きました
おかげ様で、心のこもった出来たて料理を
皆様に提供することが出来ましたありがとうございました
海老・穴子・ピーマン・さつまいもの天ぷらは最高で、
厨房さん特製の茶碗蒸し、ちらし寿司、赤出汁も全て
ほっぺたが落ちるくらいの美味しさ
午後からは、3月からご利用者様と共に力を合わせ、
頑張って制作に取り組んだ、七夕の貼り絵と吹き流しのお披露目
練り歩きで間近でしっかりと鑑賞して頂きました
中には携帯のカメラで作品を沢山撮ってくださる方もおられ、
とても誇らしい気分です
職員も自分の作品には愛着があり、一番は自分のよ!と、
テーマの説明、良い所や大変だった点などをマイクでアピール致しました
こちらのシャネルのバッグは200万円だそうです(笑)
ロゴマークは利用者様が切り取って作って下さり、
すごく苦労した!難しかった!とのことでした
貼り絵の材料は、折り紙だけでなく
小さなボタンなども使わせて頂きました
スイカの果肉や種、ひまわりの種、ラムネサイダーの泡など、
それぞれ豊かに表現することが出来ました
皆様は気に入った吹き流しの前で記念撮影を楽しまれました
中でもドライバーさんの作った、透け感のある涼し気で繊細な作品が大人気で、
こぞって写真を撮られておりました
皆で七夕の歌を合唱した後は、3時のおやつ
カラフルで美味しいシロップ入りのサイダーに、
写真では分かりにくいですが、
バニラアイスを浮かべたソーダフロート
汗がスッと引くような、爽やかなおやつやな~とご好評頂きました!
熱く盛り上がった七夕行事、視覚にも鮮やかな七色を
い~っぱい楽しんで頂けたと思います